年末の大掃除の季節がやってきました。普段は手が回っていない箇所も年末にはやっておきたいもの。
我が家の場合には「風呂の水垢」もそのひとつです。
今回は、一般的な洗剤と比べて人に優しいとされるクエン酸を使って浴槽のしつこい水垢や汚れを取る方法をご紹介します。
見出し
年末の風呂掃除!水垢をクエン酸で落とすメリット
水垢を環境にも人にも優しく落とすことができるクエン酸。
「掃除用 クエン酸」で探すとネットでもスーパーやドラッグストアで購入できます。
ちなみに、料理や食器洗いで使うクエン酸だと掃除用よりも高いです。違いは、クエン酸の純度で、正装に使う場合には「掃除用」でいいと思います。
クエン酸水の作り方
スプレー状にすると便利です。スプレーは100均にも売っています。
水との割合は、
水・・・200ml
クエン酸・・・小さじ1
少し濃いめに作る場合には、小さじ2、3杯にします。
クエン酸を試してみたものの、なかなか落ちないなあというときには、その汚れは皮脂や油汚れかもしれません。
その場合には、重曹が有効です。
浴槽掃除には重曹とクエン酸の合わせ技ポイント
重曹とクエン酸とは、汚れの種類によって使い分けます。
「水垢や尿」にはクエン酸。水垢や尿はアルカリ性なので「酸」が有効です。
「皮脂汚れ」には重曹。皮脂は酸性なので「アルカリ性」の重曹で落とします。
両方をどちらを先に使うのかは、汚れ具合で。
水垢(白い石灰化したもの)が目立つようでしたら、クエン酸水を先に使います。その後十分にシャワーで洗い流してから重曹を使います。
反対に、皮脂汚れ(黒ずみ)が多い場合には重曹水を先に使います。その後シャワーできれいに流してからクエン酸を使って水垢を落とします。
重曹水の割合はこちら。
水(ぬるま湯がベター)・・・250ml
重曹・・・大さじ1
重曹水の使い方
汚れに吹きかけて10分以上放置しておきます。それからブラシでこすります。
しつこい汚れには、直接重曹の粉をかけてクレンザーのように研磨剤として使うと落ちやすくなります。(浴槽が傷つかない程度に注意!)
また、残り湯に重曹を加えておき、一晩放置する方法もあります。大さじ3杯程度。
そのときは、ついでに風呂桶や椅子も一緒に入れておくと汚れが取れやすくなります。
クエン酸と重曹 使う時はここに注意
クエン酸も重曹も、食用レベルの商品もあるくらい安全な成分です。それを踏まえたうえで、しっかりと汚れを落として安全に使うために注意するポイントをまとめます。
- クエン酸は濃い溶液を長時間付けたままにしない方がいいです。
- クエン酸と塩素系漂白剤(洗剤)との併用は有毒ガスが出るため厳禁
- 鉄や大理石にはたくさんは使はないように
クエン酸をつけたまま長時間置かない方がいいのは、酸性のため素材が変色してしまうことがあるためです。放置時間は10分程度にして様子をみるといいと思います。
鉄や大理石に使わない方がいいのは、酸なので錆を早めるためです。ただし、水回りのステンレス等は、錆びにくい作りになっているので、クエン酸水程度だったら気にする必要はないと思います。
念のため、使う場合にはきれいに水で洗い落すようにしましょう。
あとは、掃除するときの基本的な注意です。
換気をしてマスクを準備をして、ゴム手袋を。そこまで記載した分量だとそこまで濃くはないのですが、ゴム手袋なしで長時間使い続けると手の指紋がなくなるかもです^^;
まとめ
年末年始の浴槽の掃除には安心で環境にも優しいクエン酸と重曹!
スプレーに作り置きしておくことで簡単に手軽に使えるので大掃除が終わった後に日常的に使っておくと大掃除の時の負担が減っておすすめです☆
ばっちり水垢を落として年末年始を迎えましょう。
コメント