スポンサーリンク

鼻水を止めるカイロの使い方とか!原因は鼻だけじゃなく・・・

怪我・病気
スポンサードリンク

「明日は大事な試験!なんとか鼻水だらだらを止めたい…。」

鼻の調子が悪くてお悩みのかたも多いのではないでしょうか。
鼻の調子が悪いと、集中力もなくなりますし、仕事をされている方や受験生のかたなどはベストパフォーマンスができなくなってしまう可能性もありますね。

今回は、鼻の調子を良くするために自分でできる方法をいろいろとご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

鼻の調子を良くするために自分でできる方法

東洋医学では、「鼻」というものは「肺経」「胃経」「大腸経」「脾経」「腎経」「膀胱経」と呼ばれる6つの経路と関わりがあり、これらの経路に何かがあると鼻にも影響があるようですので注意が必要です。

「鼻」という細部だけ見るのでは鼻の調子を完全に良くすることは難しく、体全体をみて調子を整える必要があるのです。
ここでは、ホッカイロを使って効果的に鼻の調子をよくできたやり方を体験談を交えてご紹介します。

使い捨てカイロを使って体をあたためる

使い捨てカイロといえば、寒い冬場だけに防寒対策として使うものと思いがちですが、体調回復のためにも使うことができます。

スポンサードリンク

近頃は暑い夏でも冷房によって体が冷やされ続けている人が多いようです。
職場で暑がりの人がいれば、どんどん気温を下げて冷蔵庫のように冷たいオフィスで働いておられることもあるのではないでしょうか。
ご存じのとおり、「冷え」は身体にとって悪い影響があります。

鼻に悩みがある人は、同時に「頭痛」、「肩こり」、「便秘」などにも悩まされている人が多いようですが、身体の外にスムーズに排出されなければいけない毒素がうまく排出されずに腸内にとどまることによって、血液中に再度入り、あまり状態の良くない血液が体をめぐるからなのだとか。
鼻の症状もそのようなことと深いかかわりがあると考えられます。

ですから、使い捨てカイロを使い腰付近を温めることによって腸が活発になり本来の動きをしてくれるようになります。内臓の調子も回復し、綺麗な血液が体を巡るようになれば、自然と鼻の状態も良くなってくることがあります。

乾布摩擦をする

乾布摩擦は昔から健康法として知られていますが、鼻にも良い影響が期待できます。
鼻の調子が悪い人は、鼻の粘膜が過敏で弱いタイプのかたが多いのですが、乾布摩擦をすることによって、身体の血行が良くなることによって内臓の調子が良くなります。

背中付近にはさまざまなツボがあります。
循環器や呼吸器などのツボもありますので、乾布摩擦をすることによってツボの刺激も同時に可能です。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました