スポンサーリンク

トイレの掃除で尿石をきれいに落とす方法

スポンサードリンク

トイレは毎日使う場所なので、きれいに保ちたいと思うでしょう。

でも少しでも掃除をしない日が続くと汚れてしまいます。

特に尿石は放置しすぎると取れにくいことがあります。

スポンサードリンク

見出し

スポンサーリンク

尿石ができてしまう原因

トイレ掃除をさぼっていると便器に黄色っぽいものがトイレの底や

淵につくことがあります。これが尿石です。

尿石は人の尿に含まれるたんぱく質がくっついてしまったものです。

トイレの黄ばみの主な原因は尿石によるものです。

トイレをした後、流さずに掃除を怠ると、水がたまっている所やフチ回りなどに

尿石がこびりついてきます。

意外と見逃しやすい場所として、洋式トイレの便座の裏側です。

実際に私も見逃していた部分です。

私はもともとトイレ掃除を頻繁にする方ではなく、

黒ずみのリングができてきたら掃除していたくらいです。

でも子どもが一人でトイレに行くようになってから、清潔に保とうと思い、

色々な部分をきれいにしていた時にこんなに

便座の裏側が尿で汚れていると気づきました。

尿がこびりつき、固まりができかけていました。

それから頻繁にまめに掃除するようになりました。

トイレクリーナーでのふき取りが主ですが

だいぶ掃除してないとふき取りだけで取れない時があります。

 

尿石をきれいに落とす方法

尿石は「アルカリ性」なので「酸性」で中和させれば汚れが落ちます。

酸性の洗剤

サンポール、トイレのルック、茂木和哉、

強力バスクリーナーなどが酸性の洗剤です。

これらの洗剤で掃除すればきれいにすることができるでしょう。

スポンサードリンク

そのために、これらの洗剤を新たに買わなければいけません。

家にあればいいのですが、ない場合いは他の方法でもきれいにできるので、

紹介します。

クエン酸溶液(クエン酸と水で作る)と重曹です。

これで汚れを落とすことができます。

重曹をブラシにつけて汚れを直接こすります。

頑固な汚れではない限り、この作業で汚れが落ちます。

それでも汚れが落ちない時は、

トイレットペーパーを汚れにあてて、

クエン酸溶液をそのトイレットペーパーに吹きかけて10分間、放置します。

これで尿石を浮かせます。10分後にトイレットペーパーをはがして、

また重曹をつけたブラシでこすります。

クエン酸溶液でだいぶ汚れが取れやすくなるでしょう。

1回できれいにならなくても、

同じように何回も繰り返すことによって汚れが落ちてきます。

まとめ

尿石は放置すると取れにくくなり、悪臭もしてきます。

アルカリ性の尿に対して酸性の洗剤中和させて、汚れを浮かせて取り、

重曹は頑固な汚れをとってくれるし、

クエン酸は尿のアンモニアの悪臭を消してくれるすぐれものなので、

トイレ掃除に最適です。

トイレはきれいな方が気持ちいいので、

きれいに保つためにもこまめな掃除が一番です。

私も汚れたら一気にしていた方ですが、

ずっと放置されていた汚れは本当に取れにくいです。

なので、私はトイレ掃除する時間を毎朝と決めて、

汚れていてもいなくても一通りトイレ掃除することにしました。

意外とこまめにしていた方が楽なことがわかりました。

それに衛生的で一人でトイレをする子どもにとっても

清潔な状態で使ってもらえるのでおすすめです。

あと水回りの風水で、「トイレをきれいにしていると財運になる」というのは

よく聞く話だとおもいます。

トイレをきれいにすることは良いことだらけなのでぜひ、

トイレの掃除を実践したいですよね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました