スポンサーリンク

ワンルームのカビ臭い部屋消臭!大学生男子は水回りとお香を攻略せよ

ドーバーパスリーゼ77 掃除
スポンサードリンク

急に彼女がワンルームの部屋に来ることになった。
こんなことだったら普段からきれいに掃除しておくんだった。。
「カビ臭い部屋をいい香りにしたい。」
そう思っている大学生男子向けのカンタン掃除方法とおすすめのお香をご紹介します。

臭いは男よりも女性の方が敏感です。ササッと対策して清潔感のある好印象を持ってもらいましょう。

スポンサードリンク

見出し

ワンルームのカビ臭い部屋をすぐに消臭するには?

どこを掃除すれば部屋のカビ臭さが消えるのかわかっているでしょうか??
どこがかび臭いのかわかっていればまずはそちらから始めましょう!

臭いの発生源として多いのは、次の5つです。

・押入れ
・玄関
・台所
・お風呂
・窓サッシ

どこも湿気が溜まりやすくてかび臭くなるのですよね~。

掃除方法として、
①掃除機やほうきなどでゴミやほこりを取り除く

②エタノール消毒
の2ステップはやった方がいいと思います。

押入れや部屋全体のカビ&消臭方法では、「エタノール(消毒用アルコール)」と「布きれ」を使います。布きれは、使い古しのタオルでオッケーです。

消毒用アルコールを噴きかけて、布きれで拭き取ります。
アルコールを使うメリットとしては、消毒できることと、すぐに乾くので掃除が早く終わります。
頑固にカビが生えて目立つところは、ゴシゴシと布きれでこすります。

私が使っているのはこちら。「ドーバーパスリーゼ77」
ドーバーパスリーゼ77
アメトークで今田耕司さんも愛用していると紹介していた商品です。飲食店でもよく使われているだけあって確かによく落ちます。
カビが生えているところ以外に、台所やコンロ周りの汚れ取りにも使えます。

水回りのカビを掃除する簡単な方法

台所やお風呂、雨の後の窓サッシなど、水回りのカビを掃除するときにあると便利なのがこちら。
ウタマロクリーナー
「ウタマロ クリーナー」です。
これもアメトークお掃除芸人が紹介していました(笑)

スポンサードリンク

これ一本あれば台所、お風呂、トイレ掃除とどこにでも使えるのでホント便利です。

こちらを使ってスポンジでゴシゴシこするだけ。
水で洗い流して乾くのを待ってから仕上げにアルコール消毒しておけば消臭になります。

てっとり早く済ませるためには、ゴム手袋着用をおすすめします。
皮膚に着かないようにできますし、なにより大胆に掃除できるので早く済んでいいです。あと、カビやほこりを吸い込まないようにマスクを着用しておきましょう。

お香おすすめ!大学生男子の部屋がこれだと好感度アップ!?

カビの臭いを落とした後の仕上げは、お香です。
「カビ臭くない」というのが当然の基準値だとすると、お香で好感度をプラスにしましょう。

ただし、あまりキャラと違う香りだと軽く引かれるかもしれませんので、大学生男子の部屋におすすめの香りをご紹介します。

まずは、「ペパーミント」と「レモングラス」です。さわやか爽快系の香りです。
これらの臭いは、カビや生ごみの臭いも和らげてくれますし、虫よけ効果もあるので一石二鳥!

続いて、「柑橘系(オレンジ、レモン、グレープフルーツ など)」です。
柑橘系の中でも特におすすめなのが「ベルガモット」
ベルガモットは、ビターなオレンジの香りです。(伝わるでしょうか・・・?)
甘すぎずにスッキリした香りで苦手な人も少ないです。

次は少し攻めの姿勢で、「イランイラン」。こちらも定番の香りです。
ゆったりとリラックスした気分になる甘い香りで、ちょっと大人な関係になりそうな匂いです。(笑)

個人的には、「ひのき」もおすすめです。彼女と一緒に森林浴した暖かな気分になれて好きです。

アロマオイルもいいのですが、お値段がそれなりにします。お香の方がお手頃価格で手に入りやすいです。

まとめ

彼女にゆったり気持ちよく過ごしてもらうためにはカビの臭い取りと香りの配慮はしておきたいです。
ウタマロクリーナーとエタノール(おすすめはドーバーパスリーゼ77)を使って水回りのカビを攻略し、
お香でさわやか男子(もしくは甘い攻めのイランイラン男子?)の空間を作って彼女を迎え入れましょう!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました