スポンサーリンク

赤ちゃんの虫歯は親から?予防方法と歯磨きの方法

虫歯絵本 子育て
スポンサードリンク

先日産院の両親学級で歯科衛生士の方から話を聞く機会がありました。赤ちゃんの虫歯や妊婦の虫歯とその予防法についてです。今日は赤ちゃんの虫歯について聞いた内容をまとめてみます。

親や他の大人からうつる?虫歯の原因で一番多いのは何?哺乳瓶を使う時にも要注意なことがある!といったなかなか為になるお話でした。

スポンサードリンク

見出し

スポンサーリンク

赤ちゃんの虫歯は親からうつる?

YES!うつります。親がキスしたり、赤ちゃんが使うスプーンや箸を使うことで虫歯菌が移ってしまうので要注意です。歯が生えてくる前からそれらはやめるようにしましょう。

お母さんはもちろんのこと、父親や生活を共にしている家族は赤ちゃんに移してしまわないように早めに虫歯の治療をするようにしましょう。フッ素入りの歯磨き粉を使ったりして普段から気をつけておくことも大事だなーと思うので、こういう機会に歯を大事にしましょう。

赤ちゃんの虫歯予防!これをやってはNGな2つ

哺乳瓶を使う時の虫歯にさせない注意点

子供に哺乳瓶でミルク以外を飲ませないようにしましょう。果汁ジュースも野菜ジュースも砂糖が入っているので虫歯になってしまいやすいです。

虫歯の原因は大好きな○○

子供の虫歯の原因で多いのは「アメ」なんだそうです。飴は、長時間口の中で舐めているのでそれだけ甘~い糖分が口内にとどまることになってしまい虫歯の原因(ミュータント菌)にとっては過ごしやすい楽園のような環境に。

糖分の過剰摂取はやはり虫歯や歯周病の原因となりよくないです。糖分を摂りすぎない生活習慣が大事ですね。ジュースにはたくさんの糖分が入っているので飴とジュース。この二つは特に気をつけましょう。(野菜ジュースもです!)

子供の虫歯の保有率は、3歳で20%強とのことで、5人に1人は虫歯になっているということになります。


赤ちゃんの虫歯を防ぐ歯磨き方法は?

赤ちゃんの歯が生えてきたら、最初はガーゼで拭うくらいでOKです。このときには、口の中にモノを入れるのに慣れさせることが大事。嫌がるかもしれませんがちょっとずつ慣れさせていくのがいいようです。

あと、虫歯になるのを減らすことができる「フッ素」について歯科衛生士の方が話をしていました。体によくないと言われることもあるフッ素なのですが、やはりいいようです。過剰に摂取すると体に良くないようですが。家庭で利用する歯磨き粉に含まれる低濃度のフッ素と同時にたまに歯医者で高濃度のフッ素を塗布してもらうことで効果を発揮するそうです。
あと、歯磨き後のうがいはしない方がいいくらいと話していました。うがいによって85%のフッ素は流れ出てしまうのだそう。水やお茶で中性の状態に保つのがいいようです。

子供用の歯磨き粉には、イチゴ味やメロン味といった「おいしい」歯磨き粉もあります。子供はついつい食べてしまうんですよね。私も経験があります(笑)1本くらい一気に食べてしまうとやはり身体によくないようでお腹を下してしまいます。
10本以上食べるとこれは命の危険にさらされる可能性もあるということなので、さすがにそんなには食べないと思いますが子供の手の届かないところに置くようにしましょう。

まとめ

赤ちゃんが虫歯にならないようにするためには、スキンシップをとる大人も虫歯菌がない状態にすることが大事。日ごろから気にかけていきましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました