会社の健康診断の季節がやってきました。うちの会社の場合だと胃の検査のオプションとしてバリウムと胃カメラどっちかを選択できます。「どちらも辛い」って聞くし、始めて受ける場合には特に心配になるし、どちらを受ければいいのか迷いますよね。
今回は私が考えるどちらを受けるのがいいのかその決め方をまとめつつふたつを比較してみます。
見出し
バリウムと胃カメラどっちが辛い?
まずはバリウムについて。私自身やってみると、言うほど辛くなかったです。始めてバリウム検査をやる前は気持ち悪くなったりお腹タポタポになるまで無理やり大量のバリウムとやらを飲まされることを覚悟していたのですが、そこまでありませんでした。
一方で胃カメラは、こちらは喉を通して入れていくタイプだとやっぱり涙が出てきてゲボッとなりますね。麻酔を使うことで少し楽にはなります。こちらは胃カメラを入れる先生のスキルも関係してくる感じがしていて、上手な先生だとあまり苦しまずにすんだりします。鼻から入れるタイプだと小さい分負担も減ります。
バリウムと胃カメラの精度はどっちが高い?
胃カメラだと内部の表面を詳細に見ていくことができますし、必要に応じてそのとき検体を取ったりポリープを切除することもできます。一方で、バリウムの方が胃の外側を把握するには適しているようです。スキルス性の胃癌だと、粘膜の内側に広がるため、表面上からはわかりにくくバリウムで全体の像を投影することで見つかることがあります。
詳細に胃の内部を検査できるという点からいうと胃カメラの方が精度が高いようですが、バリウムによって胃の形状を投影してスキルス性の病状を見つけられるというメリットもあります。
両方やるのがいいのでしょうが、精神的にも肉体的にも辛いところですね。
バリウム検査の手順は?
バリウム検査の手順としては、
・水を含むとシュワっと膨らむ粉末状の薬剤を一口程度の水で一気に胃に流し込む。
ここからゲップを我慢!
・紙コップ1杯分のバリウムを渡されて、台の上に立つ。
(バリウムは白いどろっとした液体で結構重いです。)
・紙コップを一口飲んでは撮影を数回繰り返す。
・その後紙コップに残っているバリウムを全部飲む。
・台が回転してベッド上になる。
・台の上で寝返りを打つように横を向いたり腰を浮かせたりして撮影
・台を頭の方が少し下がった状態にして撮影したりします。
・台を元の状態(普通に立っている姿勢)に戻しお腹を装置を使って軽く押す検査をやる
完了!
帰り際に緩下剤をもらいます。すぐに飲んでもいいし、食後に飲んでもいいとのこと。
そして、検査終了後は早くバリウムを体の外に出すため、たくさん水を飲むようにとアドバイスを受けます。
さいごに
始めて受ける場合には、まずはカラダへの負担が少ないバリウムを勧められることが多いようです。バリウムで何か引っかかった場合には胃カメラで詳細を検査となるとのことで、私の会社の先輩はバリウムで引っかかったらどうせ胃カメラを飲まないといけなくなるのだったら最初から胃カメラにしていると話していました。
考え方次第ですね。
あと、胃カメラを飲むときには、「喉を意識しない」、「力を抜いてゆっくりゆったりと呼吸をする」というのを意識すると余裕が出て少しは楽になるかと思います。
コメント