スポンサーリンク

頭痛や倦怠感にも!頭のツボでさまざまな不調を解消しよう!

怪我・病気
スポンサードリンク

頭は、大切な脳を守っている部分ですが、さまざまなツボがあります。
今回は、不調がおこったときに押すなどして刺激すると良い便利な頭のツボをご紹介します。

スポンサードリンク

見出し

スポンサーリンク

ツボ押しの効果

ツボを押して刺激をすることによって、血液の循環が良くなり体があたたまります。
あたたまることによって、体内にある無駄な老廃物の排出もしやすくなります。
自律神経の働きも整い、ストレスや不安、緊張などを取り除き、リラックスさせるような作用も期待できます。
身体にもともと備わっている自然治癒力も高まるでしょう。

頭痛におススメのツボ


・百会(ひゃくえ)のツボ
頭のてっぺん、中央部にある百会(ひゃくえ)のツボは万能ツボで、多くの神経が集まっているところです。
頭痛が酷くなる前に、「ひょっとして頭痛かな?」と思う前兆があると思います。そのような時にすかさず、この部分を軽くもみほぐすと良いでしょう。
頭痛のほか、めまいがしそうなときにも緩和作用が期待できます。
眠れないときなどにもおススメです。

スポンサードリンク

倦怠感があるときにおススメのツボ

・耳上部の脾臓や膵臓のツボ
なんだか疲れてやる気が出ないようなときに、おススメなのは、耳の上付近のツボです。
耳から指2本分真上、そこから指1本後ろ、指2本後ろの部分あたりを万遍なくもみほぐすようにしましょう。
このあたりには、脾臓や膵臓のツボがあります。これらが疲れてしまうと、疲れやすく倦怠感がでてきやすくなります。
日ごろから押しておくことによって免疫力もアップし、元気になることでしょう。

冷え症におススメのツボ

・上星(じょうせい)のツボ
「冷えは万病の元」ともいわれています。
癌なども冷えることによってなりやすいようですので、注意が必要です。
冷え症は、筋肉が少ないかたほどなりやすいようですので、日ごろから適度に体を動かすようにしたいものですね。
さて、冷え症におススメのツボは、上星(じょうせい)と呼ばれるツボです。
額の髪の生え際の中央部分から、2cmほど上の前頭部にあります。
こちらを日ごろから押しておくと、身体を温める効果が期待できます。

ツボ刺激をしない方が良い人

高熱がある人、鼻血などの出血があるとき、不整脈がある場合など体調が悪い方は、ツボ刺激はひかえるようにしてください。

ツボ押しをした後に

ツボを押して刺激をした後には、白湯を飲んで、新陳代謝を高めるようにしてください。
老廃物をスムーズに排出しやすくなります。

(Photo by Ashinari http://www.ashinari.com/ )

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました