ご近所づきあいがなくなってきていると
言われている今日この頃、引っ越しの挨拶にも
気を遣いますね。
今回は、両隣に挨拶に行ったものの、
会えなかった場合の対応方法についてです。
挨拶は、引っ越してからできるだけ早いうち、
できれば当日か2~3日のうち、
もしくは引っ越した次の週末までに行くのが
スマート。
それをふまえた上で時間帯や
直接会えないときの対処方法を試しましょう。
ちなみに、引っ越しの片付けは順調に
進んでいますか^^?
私は1年前に引っ越した後、唯一残っていた
段ボール1箱を最近になってようやく片付けました。
話がそれました!それではまずは、
ご近所さんがあいさつに出なかったときに
考えられる理由についてです。
見出し
引っ越し挨拶に出ない理由は何?
挨拶に行ったときに「不在」なのか「出ない」のか、
それとも「出れない」状況だったのかもしれません。
考えられる理由を挙げてみます。
引っ越し挨拶時に単に不在だった
これがまず考えられますね。
挨拶に行く時間帯は朝10時から18時がいいので、
この時間帯に行った方も多いと思います。
その時間帯には外出している人も多いので、
別の日または違う時間帯に行ってみましょう。
朝10時から18時のうち、12時あたりは
昼食時なので避けましょう。
あと、冬だと日が暮れるのが早いので
早めの時間がいいと思います。
明るい時間帯の方が安心できます。
ご夫婦でお住まいの場合には、
ふたり揃っていくのがベストだと思いますが、
土日に行ってもあいさつできなかった場合には、
平日にどちらかだけで行くのでいいと思います。
引っ越し挨拶に来られるのが面倒
土地柄によるところが大きいのですが、
最近では大都市を中心にして引越時に
挨拶しない人も多くなっています。
「自分が引っ越してきたときやらなかったし、
近所づきあいとかメンドウだなー。」
と思っているのかもしれません。
居るのに出てくれない、いわゆる「居留守」を
使っているようであれば、それ以上行く必要は
ないと思います。
玄関先や共有スペースですれ違った場合に
挨拶だけするようにしましょう。
ひとり暮らしだから
相手がひとり暮らしの場合、特に女性だったら
「恐い」と思って出ないのかもしれません。
引っ越しの挨拶時間を変えてみよう
あいさつの時間帯としては、
・10時から18時でご飯時を避ける
・日が出ている明るい時間帯にする。
・土日だったら午前中は避ける(寝てるかも)
訪問先のご家族の帰ってこられる時間帯がわかったら、
さすがに、深夜に行ったり早朝に行くのはどうかと思いますが、
相手に合わせて違う時間帯での訪問はOKだと思います。
引越しで直接挨拶できなかった時の対応方法
できればどんな方が住んでいるのかわかるので、
直接あいさつしたい気持ちはありますが、
どうしても会えなかった場合には、
・郵便受けに挨拶の品を入れておく。
もしくは
・後日あったときに挨拶だけする。
という対応があります。
郵便受けに挨拶の品を入れておく
簡単なあいさつ文とともに渡す予定だった
あいさつの品を郵便受けに入れておく方法があります。
あいさつ文は、
「(マンションだったら)○○○号室に入居しました○○です。
失礼ながらご引越しあいさつの品を置かせて頂きました。
よろしくお願いいたします。」
という感じ。
機会があった時に挨拶する
あとは、後日伺うか、共有スペースで会ったときに挨拶しましょう。
私は前回、マンションへの引っ越し時に3回訪ねて
お会いできなかったお隣さんには、品物は渡さずに、
たまたま会ったタイミングで軽く挨拶をしました。
さいごに、そもそも挨拶「する?」「しない?」について
最近だと「しない人」が増えているとは言え、
また防犯上の理由もあるにせよ、
隣に住む人には一度挨拶だけはしておきたいなと私は思う派です。
とは言え、相手があることなのでタイミングもあります。
できないものは仕方がない!
私個人の話になるのですが、できないからと
言ってあまり考えすぎないようにしています。
新しい住まいでのスタート。心機一転始めていきましょう。
コメント