寝苦しい季節がやってきました。大人が寝苦しいということは赤ちゃんはもっと寝苦しさを感じているはずです。体温調節が苦手な赤ちゃんの暑さ対策について、部屋や布団の工夫、あせもができてしまった場合の対策についてまとめます。
見出し
赤ちゃんの暑さ対策部屋の工夫は?
赤ちゃんの暑さ対策として、風通しをよくするのが我が家のひとつ目の方法です。エアコンだと冷えすぎてしまって体温管理が難しくなり体調を崩してしまう原因にもなるので、基本的にはサーキュレーターや扇風機を利用して風通しをよくしています。もちろん、赤ちゃんに直接当たらないように注意してサーキュレーターは配置。我が家には、安いサーキュレーターとダイソンの空気清浄機兼扇風機が1台ずつあるので二つを駆使して風通しを確保しています。
あとは、遮熱カーテンを取り付けています。カーテンの効果、侮れないです。ちょっとお値段はしますが、その分クーラーはあまり使わずに過ごしています。ちなみに、寝室は遮光にはしていません。朝に日の光が朝が入ってこないと起きられないからです。
基本的にはこれで夜の涼しさは確保できています。その上で、日中どうしても暑いときや風呂上りにはクーラーを数時間だけ入れています。このとき、室温設定を28度と高めに設定して冷えすぎないように気をつけています。
赤ちゃんの暑さ対策布団の工夫!
布団の上には、クール敷きパッドを使うとひんやりと気持ちがいい布団に。
あと、布団で必須だと思うのは、汗取りパッド。とにかくよく汗をかくので、じめじめしないように布団の下に敷いています。真夏に布団を干す場合には、干しすぎると夜寝苦しいほど熱くなってしまうので、通常は干しにしています。週末には日光をたっぷり吸わせるように干して、広げて熱を逃がした状態で寝かせるようにするとgoodです。
あと、汗をかくのでどうしても寝冷えさせてしまうのを防止するために、腹巻を着せると安心です。他の部分はひんやりさせて寝心地いい環境を作っておいて、お腹だけはタオルケットなり腹巻でしっかりと温めておいてあげましょう。
赤ちゃんのあせも対策夏はこれ!
どんなに部屋と布団を心地いい状態にしようとも、汗をかくのは仕方がないことですし、むしろ正常な証拠ですよね。なので、あせも対策は、汗をかかせないことよりも、汗をかいた後にあせもができないようにこまめに拭いてあげたりといったことを意識しています。
たとえば、夏は沐浴を1日2回にして、夜だけではなく朝も入れてあげると寝汗を洗い流すことができて気持ちがよさそうです。また、あせもができる前からベビーパウダーを使ったり、おしりには馬油(バーユ)を使ってかぶれやあせもを防ぐようにしました。外出から帰ってきてからも沐浴のいいタイミングだと思います。
霧吹きでシュッシュとカラダに水を噴きかけて拭いてあげるのもさっぱりして気持ちがよく汗をスッキリと拭き取ることができます。特に、首回りを濡れタオルで拭いてあげると気持ちがいいみたいです。
あとは、アイスノンにタオルを巻いて布団脇に置いておくとひんやりします。体にくっつけておいておくのは凍傷が心配なので、少し離れたところに置くと安心です。
さいごに
これからが夏本番!熱中症や室内での脱水症状には要注意で赤ちゃんにとっての快適な環境を作っていきましょう。
コメント