スポンサーリンク

洗濯でタオルの臭いが取れない!部屋干しの臭いは柔軟剤で十分?

洗濯物 臭い対策
スポンサードリンク

きちんと洗ったはずなのに臭う。洗濯物の蒸れた臭い。私、これ本当に苦手です。一番臭うのはお天気が悪くて仕方なく部屋干ししたときです。そんなときってタオルの臭いが洗濯しても取れないことってありますよね。

今日はそんなときにどうやって解消したのかについて紹介します。

スポンサードリンク

見出し

スポンサーリンク

洗濯でタオルの臭いが取れない場合にはこうしています

部屋干し臭はどうやっても解消されなかったのですが、ひとつ解消された臭いがあります。それは夜お風呂で使ったタオル類の臭いです。お風呂に限らず手や顔を洗ったあとに使うタオルもなのですが、要は濡れたタオルが一晩そのまま放置されると翌朝洗っても臭うようになってしまうのです。生乾き状態が長時間続くというのが一番いけないんでしょうね。

そこで菌がわいてしまうと洗って外干しでカラッと乾いたはずなのにダメなのです。お日様の力をもってしてもです。乾いているときは臭わないのですが、濡れた体や顔を拭いたりして使うとタオルが水分を吸って臭いが出てくるのです。部屋干し臭とは似ているようで若干違うような・・・。でもとにかく臭い。

なんとかせねばとまずそのタオルを洗う前にバケツに衣類用の酸素系漂白剤で30分ほどつけてから洗濯しました。が、臭い解消されず。

もっと強力にと塩素系漂白剤につけてから洗いました。臭いはとれました。が、これには難点があって塩素系漂白剤はきついのでつけたタオルをよくすすいでおかないと次に一緒に洗濯機でまわした他の衣類に色落ちなど悪影響が出てしまいます。さらに臭いはとれたのですが別の臭いがします。塩素系なのでプールの消毒のような臭いが洗ってもタオルに染みついているのです。最初はプールの臭いと同じだからと思ってがまんして使っていましたがやはりこれも気になってしまいます。どうしたものかと思っていろいろ考えました。

使用したタオルは濡れてひと晩放置した状態が生乾きと同じということ。じゃあ、生乾きイコール微妙に濡れた状態なら微妙ではなく完全に濡らしちゃえばいいのでは?ということで使用したタオルは専用のバケツに入れ、そこにかぶるまで水を入れて翌朝洗濯するまで保管しておくようにしました。さらに念のため酸素系漂白剤も少量加えました。
こうすることで、タオルの嫌な臭いは全くしなくなりました。冬なら水だけでつけていても大丈夫だし気温が上がってきたら酸素系漂白剤をほんの気持ち入れておけば安心です。

タオルのように生地の傷みや色落ちなどをあまり気にしなくていいものにはお勧めの方法です。

部屋干し 臭い 柔軟剤では取れなかったけれど。。

部屋干し用の洗剤はもちろん抗菌タイプの柔軟剤も使用しました。が、洗濯物の臭いチェックを行うと表面的には一見大丈夫そうかと思いきや奥のほうにその蒸れた嫌な臭いが潜んでいるのです。部屋干し中、扇風機で風を送ろうが漂白剤をプラスして洗濯しようがあとひといきの臭いが取り切れないのです。

私はこの臭いがどうしても嫌で部屋干ししないので天気が悪いときは洗濯物がたまってしまいます。雨が数日続くと最悪です。そんな時はコインランドリーに行くのです。コインランドリーで乾燥させると短時間で乾くので比較的臭いが出にくいのです。それでも外でお日様の下で乾いたものと比べるとスッキリ感は違いますが・・・。それと乾燥機はどうしても縮むのでタオルや縮みを気にしない衣類などのみをかけるようにしています。


部屋干しの原因はそもそも何?

衣類やタオルが蒸れた臭いを発しさらに部屋の中の臭い(食事や人の臭い)も吸収して独特の部屋干し臭となっているのです。干したすぐは臭わないのに徐々に乾きだしたころから臭いだします。洗濯物を干してあるあたりを通った時にすぐ嫌な臭いで気づきます。

数回着たり使っただけの新しい衣類やタオルは大丈夫なのですが着古したものは臭ってくるので、汚れが蓄積されて落としきれていないんでしょうね。

さいごに

じめじめした雨の日にも洗濯物はたまります。できるだけ天気がいい日と同じように気持ちよくニオイなく洗濯していきたいものですね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました