スポンサーリンク

育児休暇中に職場へFAXする方法~コンビニ使わず自宅から○○?

eFAX 仕事

育児休暇や在宅勤務でFAXを使って職場に書類や申請書を送りたいときってありますよね。
だけど、
「我が家にはFAX機がないorz」
「コンビニから送れるらしいけど外出できない」

そんなときに便利なサービス≪eFax≫無料トライアルを利用してみましたので使ってみました。
急に上司から、
「申請書が不足しているから対応してほしい!」
と連絡が来て困っていたところにeFAXを見つけることができてすっごく助かりました。



見出し

スポンサーリンク

育児休暇中でもパソコンからFAXが送れました

eFAXの特徴について、公式サイトにも載っている内容なのですが、少しわかりにくいなと感じた3点について書いておきます。(私がちゃんと説明を読んでないだけかもですが、、。)

申し込んだその直後から利用できる。

すぐにでも書類を上司に送りたかったので、利用前にeFAXに電話で問い合わせて確認しました。申し込み直後にFAX番号が発行されてすぐに送受信できるようになります。

「電話番号」欄に入れるのは何の番号か迷った

申し込みページ「お客様情報」にある電話番号には、FAX番号じゃなくって自分の連絡のつく番号を入れるということがすぐにわかりませんでした。

ちなみにFAX番号は、市外局番を選択するといくつかの番号候補が出てくるのでその中から選ぶことができます。東京だったら、03から始まる番号だし、横浜だったら045から始まる番号、
名古屋だったら052で始まる番号を選択できます。

eFAXでのFAX送信方法

FAX送信方法はFAXで送りたい資料をファイル添付してメールを送信すればOKという極めて簡単でした。
メールアドレスは、国際電話をかける感じで、03-xxxx-xxxxという番号だったら、
「0」を「81」に変えて「813-xxxx-xxxx」にして、

813-xxxx-xxxx@efaxsend.com
という宛先に送るとう方法で、本文に記載したものが表紙になります。
思っていたより簡単で単純でした。

コンビニFAXとeFAXとを比較してみると…

最近だとコンビニにもFAX機が置いてあるので、コンビニで送ることも考えました。
確かにコンビニで送るのは手軽でいいのですが、

・セキュリティ面が心配(書類を置き忘れたり)
・送信履歴を残しにくい。
・受信が面倒(できないことはないけど送信者も受信者もひと手間かかる)

という理由から、eFAXで自宅から受信、送信する方法をとりました。

ちなみに、送信者(会社の上司)は、通常のFAXに送る場合と操作自体は変わりありません。
送られてきたFAXは、PDFの形式でメールに添付されてきます。

私は、この書類を印刷して手書き記入し、その後自宅にあるプリンターでスキャンしてパソコンに取り込み、上司に送信しました。

パソコンFAX使ってみた感想

メールを送る感覚でFAXを利用できて何の不満もないサービスだと感じました。
ひとつあるとすれば、月払いプランなので、無料期間が終了した後に1,500円かかることです。

まずはお試しで無料で使ってみるのはありですね。
↓↓
≪eFax≫無料トライアルを使ってみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました